ようこそ、O.C.Realのブログへ。
そしてこの出会いに感謝です。

え?どうしてかって? 

いいでしょう。
ずぼらで「HTMLって何?プログラミングか何か?」
な私が何故ブログを書こうと思ったのかをここに記していきましょう。


【1.O.C.Realって何者?】
日中の顔はインフラ系の会社で働くサラリーマン
普段から日を跨ぐくらいまで仕事していることもあります。

【2.何でただのサラリーマンが妙な名前使ってブログ始めたの?】
一つはまっさらな気持ちで始めようと思ったからです。
今までは本名でSNS等で活動していましたが、
これまでのしがらみを一切取っ払って世界にアクセスしたくなったのです。 
もう一つはサラリーマンゆえ本名ではこれまで大胆な活動ができなかったからです。

【3. じゃあ今までは何してたの?】
私は今でもサラリーマンをやっていますが、実はもう一つの側面を持っています。
それは投資家という顔です。
不動産を持ち、また普段はトレーダーとしても活動しています。どっかの島
これまでもサラリーマン投資家としてネット上でも活動してきました。 
今までは投資家として、セミナーにでたり、人脈を作るためのツールとしてインターネットを活用してきました。
でも投資家として大きく飛躍したり、環境が変わったりすることなく、
また今までやってきたことに対して少しずつズレを感じるようになっていました。



【4.で、これから何するの?】
よくぞ聞いてくれました!!!!!
まさにその言葉を待っていました!!!
私はこの体裁の全く取れておらず、お世辞にも綺麗とは思えないこのブログに沢山の思いを込めています。
その思いを夢へと繋げていくものにしていきます。

【5.O.C.Realの夢って何?】
私の夢はこの3つです。
1:自由
2:応援
3:貢献

 ≪1.自由について≫
 私は経済的に、そして精神的に自由になることを第一目標にしています。
 経済的な自由は投資家としての成功により達成しようと思っています。
 精神的な自由は「社会的な要求に応えようとする自分」を俯瞰し、
 より自らの価値観にそった思考のできる人間になることで得ていきたいと思っています。
 このブログにはその道程を書き綴っていきたいのです。

 ≪2.応援について≫
 私は人の夢を応援したいのです。
 何故なら私は人が喜ぶことをするのが好きだからです。
 それはただ「あぁ、喜んでもらって嬉しいなぁ」といった程度ではなく、
 それが私の価値観であると思えるほどのものです。
 そしてそれは人にとって最高の状態といえる「夢に向かって生きる」ことに対して
 応援できることが最高だと思っています。
  「違いを認め合い、尊重できる」
 ただその価値観さえ持っていれば、すぐにでも仲間になれると思っています。

 ≪3.貢献について≫ 
 応援と意味が似ているかもしれないですが、私は「社会に貢献する」といったイメージで捉えています。
 私の活動を「社会をより良くしていくもの」にしたいという思いです。
 私は「社会に貢献したい」との思いから今の会社に入ったのですが、
 どうやらそれはサラリーマンという形では得られる熱狂ではありませんでした。
 
【6.結局何をするの?】
こう見えて私は自分に甘く、意思の弱い人間です。
これまで投資家としてもそこそこの成功しかしてきませんでした。
そんな私がこのブログを通して世界に高らかに成功を宣言することで、
自らを奮い立たせ、その成功までの道筋をここに残し、
私のような人間でも夢を手に入れたというを残したいのです。
そしてその証を見た次の夢見るサラリーマンを応援したいのです。
それもブログをまともに書けないど素人の私を見てほしいのです。

【7.まとめ】
ここには私の人生の第一目標である自由を得るための活動を書いていこうと思っています。
その中でトレーダーとして、不動産投資家として、ブロガーとして、父として、夫として、サラリーマンとして
書き連ねていきます。

ここまで読んでいただいて、本日のタイトルはご理解いただけたでしょうか?
そう、このブログは夢に向かって生きるあなたを応援することで世の中に貢献したいという思いを込めて
書いていきます。

【8.余談】
先日あるセミナーに参加した時、10年後の最高の1日 を書いて下さいと言われました。
その時書いた絵がこちら
 oekaki
走り書きとはいえ、何とも言えない絵心だと自分でも思います。
ただ道に迷っている人の夢を掘り出し、その夢の応援をする。
そして共に世界を自由に飛び回って投資する。
その投資先で最高の一杯を飲む。
いちサラリーマンが10年後にこうなる証をここに残したいと思います。